春、東北、温泉郷 1日目(緊急事態宣言前のことです)

前日に最寄駅の駅員さんに電車旅の工程表を見せどのように切符を買うのが効率的か相談し、駅員さんが頭をひねって取ってくれた切符がちょっと複雑で不安だったのだが、案の定、最初の到着駅で1時間ほど乗換時間があったので途中下車しようと切符を提示すると、若い駅員さんにいきなり回収されそうになった。

 

当惑しながら

 「待ってください。今これで乗ってきたばかりなんですけど」

 「帰りのチケットを見せてください」

パンパンに詰め込んだミシュランバックパックを肩からおろし、財布を取り出して帰りのチケットを提示すると

 「うん、これで帰れます」

 「え?いえ、日付見てください。今日一日目です。これから○線と×線と△線と◇線を旅してここに戻ってくるんです。」

切符をまじまじと見て、笑いながら

 「すみません。ちゃんと見てませんでした!」

 「・・・。」

 

んもう、可愛いから許す!

 

着いたばかりの最初の駅でいきなり帰されそうになってんですけど大丈夫か、私。てな感じ。

 

次の次、つまり本日三番目の在来線の電車の中で食べる遅めの昼食の駅弁を購入。山の中を走る単線の在来線、大好き。ワクワクする。トイレさえついていれば何時間でも乗っていられる。一度も利用したことはないけれど、まあお守りみたいな安心感があるので。

温泉郷の女将監修のお弁当ということだったが、「あら、美味しい」と思ったのはデザートの栗大福。お土産にどうぞってことか、賢い。

 

いくつかの温泉郷を抜け、雪山が迫ってくるともうじっとしてられなくて、スマホで写真を撮りまくり。いつのまに乗り鉄撮り鉄になったのか。あ、電車の写真は撮ってないから撮り鉄ではないか。とりあえず、女性に鉄分補給は大事なのです。

 

なんやかんやで駅到着。ホームに降りたのは私だけだったが、宿に送迎を予約してあったので、一人お迎えのマイクロバスに乗り込む。一人旅でもネット予約ができた貴重な温泉郷の旅館。チェックイン時に明日の駅までの送迎の予約をし、今夜は温泉にゆっくり浸かって体を休め、明日のメインの観光に備える、つもりだったが、湯船から全面見渡せる露天風呂がある小さい日本庭園風の庭は簡単に外から人が入ってこれるような作りで、その庭のほうからカタンカタンと物を片付けるような音がしたもんだからトラウマが蘇り、落ち着かなくてサッサと出てしまった。電車に乗っている時、窓から露天風呂が丸見えの宿があったりして「随分開放的なんだな、私には絶対無理」と思ったのを思い出した。

 

部屋に戻って、ウエルカムバイキングとでもいうのだろうか、いくつか選んで部屋に持ってきていた数種類のお菓子と胡椒のきいたごぼう茶を飲んだ。ちょっとしょっぱかったけど美味しくて最後まで飲み干したら胡椒の粒が気管に入って思いっきりむせてしまった。この危険なトラップが仕込まれた飲み物が気に入り、ごぼう茶好きの姉にも是非飲んでもらいたい、明日売店でお土産に買おう、と、歯を磨きながら思ったのでした。

 

 

ここ半年のことなど忘備録的に綴ってみる

さて、前回の投稿から半年も経ってしまいましたが生きております。

 

9月の姪の結婚式、富山&滋賀旅行も滞りなく遂行。

富山の民宿でよく相部屋になる銀髪の凛とした女性とは今年は会えないだろうなあ、なんて書いておりましたが、夜公演で整理番号順に並ぶため、このへんかなと目星をつけ並んでいた方に声を掛け見せてもらった番号がちょうど一つ前で「あ、次ですー」と暗闇の中視線を上げると、なんとなんとその方ご本人だったのです!

もうワタクシ興奮して、「すごい偶然!今年は民宿に泊まらないで帰るから会えないだろうなと思ってたんです。(私たち)絶対縁があります!」とまくしたててしまいました。会えないどころか二人並んで観劇できるなんて。公演終了後は恒例の鏡割り、舞台に降りて樽酒を頂き二人でおしゃべりしながら、それぞれの帰りのバスへ向かったのでした。面白いのは、二人とも決して相手の名前を聞こうとしないこと。

 

翌日は滋賀へ移動。一泊して翌日荷物をホテルに預け、駅からバスでMIHO MUSEUMへ。バスの中は外国の方が多くてこちらが異国へ行ったような感覚に。桃源郷へ抜ける長いトンネル。現れたMUSEUMで展示物をゆっくり鑑賞し、ショップでイオ・ミン・ペイ氏の小冊子といわさきちひろの挿絵の「青い鳥」を購入。画像を乗せようと思ったけどアップロードがうまくいかないので断念。

 

年末には東京で一人暮らししている姪っ子Yちゃんと靖国神社へ。ご朱印なんて興味ないかなと思っていたら、ご朱印帳どころかそのカバーまで綺麗だと言うので二人でお揃いで買うことに。御創立百五十年に間に合いました。お次は妹に先を越されたYちゃんにもよいご縁がありますようにと東京大神宮へ。思いのほかこじんまりとした神社でした。縁結びのお守りを買う様子もなかったので、私が買ってなかば強引に持たせたり。余計なお世話か。その後は新宿へ。Aちゃんとは東京タワー、Pちゃんとはスカイツリーへ行ったので、Yちゃんとは都庁の展望台へと行き、夕食は新大久保でサムギョプサル堪能。ガリガリで韓国人みたいな体型だけどほんとよく食べるこ。

 

1月は新メンバーAちゃんの夫君も参加し、近場でささやかな家族旅行。

 

2月はお揃いで買ったご朱印帳を活用しようとYちゃんと東京五社を制覇すべく府中の大國魂神社へ。帰りは調布の深大寺にもよって、Pちゃんがアルバイトしている渋谷の定食屋で牛タンを食し、初のYちゃんちお泊り。新しくきれいなアパートでセキュリティも万全、至れり尽くせりのお部屋でオバちゃんは少し安心しました。グーグルマップで見たら駅からけっこう距離があり、夜遅くに帰宅するので心配だったのですが、車が一台通れるくらいのくねくねした住宅密集地の中を通るので「全然大丈夫」と。持たせようと用意してきた防犯ブザー2個とキーホルダータイプのライトは部屋の片隅にポイっとな。

翌日仕事のYちゃんと新宿で別れ、明治神宮日枝神社に行って一足お先に東京五社制覇。

 

そして3月。ここ数年はソウルやタイペイに行ってしまったので空いてしまいましが、今年の行くぜ東北は山形です。最近よくつるんでいたYちゃんも行きたい!と言っていたのですが、休みがあわず今年も一人旅。二人だったら結構よい部屋がとれるのだけど、ね。電車でのんびりと、冠に気をつけながら行ってこようと思います。ご朱印帳も忘れずに。

 

いよいよ

明日、というか本日、年休を取って恒例の富山入りである。

 

先週の姪の結婚式は無事終了、心おきなくフェスを楽しむのだ。

 

もともと喉が弱いのはよくわかっていたのだけど、様々な要因で気管支喘息みたいになってしまい、今も声が嗄れたりひっくり返ったりして不快というか不調ではあるけれど、最初の頃の気管が塞がって寝ている間に死んでしまうんではないかという不安は解消されたのでよしとする。人生初の吸入薬を処方されたり。

 

と、そんなこんなで夜行バスはやめて金曜は移動のみとし、駅近のビジネスホテル泊。土曜の朝、電車とバスを乗り継いで入村し、3公演を堪能後、22時発の連絡バスで戻りビジネスホテルに連泊とした。

 

翌日はMIHO MUSEUMに行くことだけは決まってるけど、そのあとは適当。お天気はよさそうだけど、暑いのか涼しいのかよくわからず、相変わらずいろんな意味でとんちんかんなカッコで過ごすことになりそうな悪寒。

 

風邪に気を付けよう。

 

ベランダで育てていたハイビスカスがやたら背丈ばかり大きくなり、やっと今日の月みたいな色の蕾をつけたところなので、実家に持って行って姉に水やりをお願いしたのだけど、なんでも簡単に枯らしてしまう人なのですごく不安。どうか無事でいて。

先行予約

毎年一回、電話と格闘する日。

電話予約順に各公演の入場番号が割り振られるので受付開始からガンガン電話しまくるのだが、繋がるのはいつもお昼も過ぎた頃。

 

それが今年は会員向けに先行予約が設定され、平日である本日からとなった。午前中にフル回転で仕事を終え、午後年休をとり猛ダッシュで帰宅。ううーん繋がらない、とリダイヤルを押し続け長期戦になりそうだとテレビをつけた途端につながった。慌ててテレビのボリュームを下げ希望の日時の公演を例によって1枚ずつ予約。今年は姉も行きたいと言っていたのだけど、何せ9月の第一日曜日に娘の結婚式があり、その前後は多忙と疲労で動けないだろうと断念。私も姪の結婚式の前に入村し何かトラブルが起こって帰宅困難になり出席できない、なんてことにならないよう14日の「果てこん」を予約。これさえ観れば、今年の特に大きなフェスであっても70、いや80、いや90%は満足できる、と個人的に思っている。

 

まあ、毎年これを目的に富山入りしてることに嘘偽りはない。今回いつもと違うのは、その旅程にMIHO MUSEUM行きを打ち込んだこと。そのため民宿泊はやめて、公演終了後に出る連絡バスで富山に戻ることだ。常宿になっている民宿では、ほんとに偶然なのだけど、東京から来る年配の演劇ファンの女性と一緒になることが多く、アングラ全盛期を知っている彼女から話を聞くことが楽しくて、二人で大いに盛り上がったり。会場でお会いできたことはないのだけど、この女性とは何年か前の静岡の公演でも偶然一緒になったことがあるので、今回会えなくてもきっと縁があるだろうと勝手に思っている。

 

富山駅近くのホテルに深夜入りし、9時間後に京都へ向かう。桃源郷を満喫するため、この日は最寄駅のホテルに泊まり、翌日、京都をチャチャッと観光して帰宅、か。ま、この通りに行くかどうかは当日までわからないのだけど。

イオ・ミン・ペイ

先週の金曜日、ネットニュースの訃報で彼を知る。

ルーブル美術館のあのガラスのピラミッドを設計した建築家だという。調べてみると1989年完成とあるから、私はまさにその年、パリを訪れこの目でそのピラミッドを見ていたのだった。

あまりに遠い昔のことだし、当時はドイツに興味があったので、その後に行ったノイシュバンシュタイン城の方がよく覚えている。と思っていたが、どうやらそれもあやふや。だって30年も前じゃん!パリはその後3回行ってるけど、それも昔々のお話だ。最近はソウル、台湾と近場が続いている。次は香港にでも行ってみようか。本当は東欧に行きたいところだけど、費用と時間の捻出がどうにも難しそう。

でも、国内であるなら是非ともここは一度は訪れたい。ペイ氏が創った現代の桃源郷MIHO MUSEUMだ。

今年のシアター・オリンピックスの際に、そのまま足をのばしてみようかなどど、今からあれこれルートを考えている。いつにもましてスケジュール的にハードな旅になりそう。でもこれを考えている時がけっこう楽しい。実際には全く違った展開になることが多々あるのだけどね。

なんてこったい

長引いていた風邪の症状がやっと落ち着き、久しぶりに更新しようかしら、と、はてなダイアリーにログインすると、なななんと、編集機能が消えているではないか!

わけがわからず焦りながらあちこちクリックし管理タブを開くと、そこで初めて「はてなブログへの自動移行と移行先について」なるものに気づいた。

 

なんてこったい、全然知らなんだ。お知らせメールとか読まずにサクサクっと削除していたし。。。これじゃ私の願いなど未来永劫叶うわけもない。10年くらい平気で待てる私だけど、これはもう諦めるしかないのですね、きっとそういう運命なのだわ。くすん。

 

とりあえず、2月には友人2人が出演する舞台が中板橋であるので、昨年の山フェス以来の観劇で気分を晴らす。東京に一泊するのだけど、都内のホテルのなんと高騰したことか。そしてホステルがやたら多くなった。これも観光立国と東京オリンピックを想定してのことなのだろうけど、もう少しなんとかならないものか。

 

昨年10月にPちゃん親子とイベントに参加した時は、初めて山手線の駅から外れた「明日のジョー」の舞台、泪橋にあるホステルを利用した。ホステル自体は3人部屋だったので周りを気にすることなくそこそこ快適に過ごせたのだけど、ホステルに向かっていた23時頃に立ち寄ったコンビニの前で、反対側の道路にいた千鳥足のオジサンが脱げてしまったサンダルを何度も履こう試みては失敗するというまるでドリフのコントのような光景を見て、「アレって大げさにやってるんだと思ってたけど違うんだね!ホントにあるんだね!」と、転びそうで転ばない、あと少しで履けそうなのに履けないというその妙技に興奮し、しばし見入ってしまった。ほんとにいいものを見せてもらった。

 

でも、他人に気兼ねせずゆっくりのんびりしたい派の私にホステルは厳しいので、今回は元に戻って普通のホテルを予約。12月に泊まった新宿御苑近くのホテルはレディースルームとかでフットマッサージとかいろいろあったのだけどメンドクサくて使用せず、女性のマッサージの方をお願いしたり。今回も女性の方がいたらマッサージをお願いするつもり。実はこれがホテルに泊まる一番の楽しみだったりする。