うるわしの


 今回の旅行でもいろいろな方に親切にして頂き、またお世話になりました。本当にありがたいことです。もう奈良を満喫してまいりましたよ。んが、一日働いて次の日また出張だったのでさすがにちょっと疲れましたかね。とりあえず、サクッと画像だけでもアップしておきます。


 まず、秋篠寺。近鉄とバスを乗り継いで降りたところが閑静な住宅地。徒歩三分で到着した緑のまさしくモスグリーンにデジカメが唸る唸る。




 中に立派な菩提樹があって、近づくと花が終わって実がなりはじめていた。





 苔生した庭と伎芸天を堪能し薬師寺に行こうと駅に向かううち、すぐ近くだし西大寺にもよってみることにした。


 ひっそりと咲いているホタルブクロや紫陽花、エンジュの木、松ノ木の根元に可憐に咲いているランタナ、大好きな白い夾竹桃の花など、そんな写真ばかりとっていた。



 緑の魔神と遭遇。



 そして電車で西の京へ。いざ薬師寺


 金堂。


西塔(東塔は解体修理中)


 お坊様が修学旅行の中学生たちにお話をしておりました。先生の授業を同じに受けていても成績はバラバラなのはどうしてか、という流れから、人は相手を見下していると顔は下を向く。顔が下に倒れるから「面倒」。逆に人の話を聞こうとしていると顔は上を向く。下を向いていれば顔は影になり暗くなるが、上を向いていればお日様の日を浴びて白く映る。だから「面白い」、とかなんとか。確かにね。


 大きな甕の中で蓮の花が。



 向かいの玄奘三蔵院伽藍に向かうとスティングの「Englishman in New York」が流れてきてなんでしょうと思っていると、音楽フェスでも開催されるのか音響のセットをしているスタッフの方たちがおりました。

 小腹も空いてきたところで近くのお店で蕎麦を。とても暑くてかき氷が食べたくてしかたがなかったのだけど残念ながらそのお店にはなくて、しかたなくそのまま唐招提寺へ。途中、柘榴が綺麗だったのでパチリ。




 到着。




 金堂は楽しみに最後に見ようと、まわりを散策。




 
 そして、金堂。



 千手観音がとても素晴らしく、「来てよかった」とつくづく思いました。それからまたバスで平城宮跡へ。
  
 
 朱雀門



朱雀門で観光ボランティア?の方からいろいろお話を伺えて、近鉄線から見えた大黒殿へ向かう。



 大黒殿。



 大黒殿から見た朱雀門



 もうこのころにはヘロヘロで、庭園までぐるっとまわって帰ろうと思っていたのだけど、とても歩けるような気がしなくて大黒殿のすぐ後ろのバス停へと引き返した。クローバーの叢に目を落としながら歩いてもなかなか四つ葉と目が合わず、そろそろチカラが尽きたかなと思っていたら、一つ発見。その後は面白いように見つかった。






 バス亭には観光地を循環している「ぐるっとバス」の乗降者数を調べているアルバイトの学生が二人。ちょうど私が最終バスの客になった。よく歩いたもんだ、と我ながら思う。その後はおとなしくホテルにもどり、翌日備えてマッサージお願いしようと思ったら男性しかいないというのでしかたなくいつもより早めに就寝したのでした。


 続く。